使用済み小型家電のリサイクル推進!
2025年3月6日
回収対象製品、回収対象外の製品、3つの回収方法についてを案内する動画です。 役所や公共施設に設置されている回収ボックスでリサイクル回収できる、回収対象製品の周知はもちろん、誤ってボックスに投入されいる製品や、ボックスの投 […]
“在留外国人向け”「やさしいにほんご」動画
2025年2月8日
日本に住む外国人は年々増加傾向にあり、国籍も多様化する中で、在留外国人への情報提供の際、複数の言語を翻訳・通訳する対応が追い付かないなと感じることありませんか?そんな状況に有効的なのが「やさしいにほんご」の動画です。 簡 […]
自治体におけるゼロカーボンシティ宣言後の取り組み
2024年12月25日
多くの自治体で、脱炭素社会に向けて、2050年二酸化炭素実質排出量ゼロに取り組むことを「ゼロカーボンシティ宣言」として表明し、具体的な取り組み・対策を進めています。 宣言はしたけれど、住民にどうアプローチしたらいいかが分 […]
役所の待合モニターで取組をPR
2024年12月18日
住民と役所の接点の一つとして窓口の待合モニターは有効なツールです。手続きの待ち時間に取組をPRする動画を配信してみませんか? 15秒動画はもちろん、30秒動画など、取組を簡潔にまとめたPR動画をご提案します。 ※以下サン […]
証明書のコンビニ交付を推進!
2024年12月8日
マイナンバーカード取得で住民にとって便利になるのが、証明書のコンビニ交付です。 コンビニ交付サービスを導入する市区町村は順次拡大されています。2023年05月08日時点で、全国の1164市区町村(※地方公共団体情報システ […]
マイナンバーカード・電子証明書更新手続き
2024年12月6日
各更新手続きをスムーズに! マイナンバーカード・電子証明書の更新のタイミングで、多くの住民が役所の窓口で手続きを行うタイミングとなってきています。 そこで、事前にスマートフォンで更新が行えることや、持ち物、そもそも電子証 […]