注目度高い事項の解説は、シェア動画にお任せ!

DOUZO【ドウゾ】は、窓口業務の負担軽減を目的の一つとしています。それにより、人的資源を自治体サービスの更なる向上につなげることが可能となります。住民からの問合せの多い事項を分かりやすく解説することで、自治体職員の皆様にも、住民も、あったら嬉しいと感じていただけるような、暮らしに役立つ動画制作・配信サービスを行っています。

また、DOUZO【ドウゾ】は、職員の皆様の動画制作にかかる業務負担・費用を軽減して、手軽に導入できるサービスです。多くの自治体と動画をシェアすることで、価格を抑えて動画を提供できます。
担当者様は、簡単な利用手順にしたがい、最短1週間でサービスを利用開始することが可能です。(※サービス利用手順はこちら

例えば、「マイナポイント第二弾」に関しては、ポイントを受ける際に理解が必要な「マイナンバーカードの健康保険証利用」や「マイナンバーカードの公金受取口座登録」など個別のテーマで動画を展開しています。好きな動画を選んで、スピーディに動画を配信できます。

例えばこんな動画(1)内容を絞って1分でテンポよく解説する動画

「マイナンバーカードの健康保険証利用」の解説動画

「マイナポイント第二弾(2022年3月スタート)」のキャンペーンが始まり、2022年6月申込開始で、マイナンバーカードの健康保険証利用をすることで、7500円相当のマイナポイントがもらえます。

最大2万円相当のポイントがもらえる!というフレーズだけは耳にする機会も増えてきましたが、そもそも、住民のマイナンバーカードの健康保険証利用への理解を深まらないことには、申込への行動意欲が高まりません。

各自治体では、「マイナポイント申込支援窓口」を設置するなどして対応されていますが、一人一人に説明をしていたのでは、かなりの時間を要してしまいます。

そこで、私たちは、既に動画を導入・活用されている自治体様からの要望をいただき、「マイナンバーカードの健康保険証利用」の内容に絞って、約1分でポイントを解説する動画を制作し、DOUZO【ドウゾ】でシェアしています。

動画の利用想定シーン

 マイナンバーカード申請窓口での活用

 マイナポイント申込支援窓口での活用

 公式ウェブサイトの関連ページへの掲載

 公式YouTubeチャネルでの配信

動画の主な場面

制度の開始時期や対応医療機関の状況
対応医療機関の目印
主なメリット4つをピックアップ

例えばこんな動画(2)不明点・不安点を解決する動画

「マイナンバーカードの公金受取口座登録」の解説

同じく「マイナポイント第二弾(2022年3月スタート)」で、マイナンバーカードに公金受取口座を登録することにより、7500円相当のマイナポイントがもらえます。

一人一口座の登録を推進する「公金受取口座」は、預金口座の登録に不安を感じる人や、そもそも、「公金」とは具体的に何を示しているのかが分からない人も多いため、その登録により、私たちの暮らしにどんなメリットがあるのかを理解することが重要です。

動画の利用想定シーン

 マイナンバーカード関連窓口での活用

 マイナポイント申込支援窓口での活用

 公式ウェブサイトの関連ページへの掲載

 公式YouTubeチャネルでの配信

動画の主な場面

なぜ預金口座の登録が必要なのか?
「公金」とは具体的に何?
公金受取口座の3つの登録方法